YouTubeのライブ配信では、配信者のサポーターになると、普段キーボードで出すものとは違う特別な絵文字を使えることがありますよね。
たとえば、有名バーチャルユーチューバーのキズナアイさんのチャンネルでサポーターになると、こんな感じの絵文字(カスタム絵文字)が使えます。

しかし実は、他にも(無料で誰でも)特別な絵文字を出せるコマンドがあるのです!
この隠し絵文字を使って、YouTubeライブ配信で楽しくコメントしてみてください😆
通常の動画のコメント欄では使えません…。
YouTubeライブコメント用の隠し絵文字
| 絵文字 | コマンド | 説明 | 
![]()  |  :yt:  | YouTubeのロゴ。マーク。アイコン。再生ボタン。 | 
![]()  |  :ytg: 
  | ytg=YouTube Gamingの略。ゲームのコントローラー | 
![]()  |  :oops: 
  | oops=海外のサイトのエラーページによく出てくる言葉で、「おっと!」という意味。この紫のおサルさんは、YouTubeのエラーページに出てくるおサルさん。 | 
![]()  |  :jakepeter: 
  | jake peterは、2017年に22歳の若さで亡くなったYouTube Gamingの実況者です | 
![]()  |  :gar: 
  | gar=「男らしすぎる!」という意味のスラングだそうですが、この顔がその意味なのかは不明です… | 
![]()  |  :awesome: 
  | awesome=超いい!という意味のスラング | 
![]()  |  :wormredblue: 
  | 赤と青のイモムシ | 
![]()  |  :wormorangegreen: 
  | オレンジと緑のイモムシ | 
![]()  |  :wormyellowred: 
  | 黄色と赤のイモムシ(そんなにイモムシいる?!) | 
隠し絵文字の使い方
隠し絵文字を使うには、
コマンドの文字を普通にライブ配信のコメント欄に打ち込むだけ
でOKです。
すべて打ち込み終わると、このように自動で打ち込んだ文字が絵文字に変わります。












