t.co経由アクセスのリンク元をグーグルアナリティクスで特定する方法

ブログ運営

Google Analyticsでアクセスの参照元(リファラー)を確認していると「t.co / referral」という項目が含まれている場合がありますが、これはツイッター経由でアクセスがあったことを示しています。

※「t.co」とは、ツイッター上でリンクが貼られた時に自動で作成される短縮URLです。

これが、他のブログ等でリンクを貼られた時と違って、実際の参照元(ツイート)を特定するのが少し手間になります。

t.co経由アクセスのリンク元特定のしかた

t.co経由のアクセスのリンク元を特定するには、

  • まず自サイト上でツイッターからアクセスがあったページを特定し、
  • そのページタイトルの文言でツイッター検索をする

という方法をとれば良いです。

※鍵アカウントからのリンクの場合は(自分が相手をフォローしていない限り)元のツイートを表示することができませんので、特定することはできません

以下は、自サイト上でツイッターからのアクセスがあったページを特定する方法です。

自サイト上でツイッターからのアクセスがあったページを特定する方法

  • Google Analyticsのメニューから[集客]→[ソーシャル]→[参照元ソーシャル ネットワーク]と進み
  • 参照元ソーシャルネットワークの一覧から「Twitter」をクリック

→Twitter経由でアクセスのあったページのURLが表示されます。

 

以上の方法で、サイトの中でどのページにツイッター経由でアクセスがあったのかが分かりますので、該当記事のタイトルの文言でツイッター検索をかけるとアクセスのあったツイートにたどり着くことができます

「t.co」以降も含めて完全なURLを表示するには

ちなみに、上記の方法でURLの一覧が表示されている状態で

セカンダリディメンションに「完全なリファラー」を選択すると、「t.co」以降も含めた短縮URLの全体を表示することができます。

ただし、相当バズったツイートでない限り、このURLで検索しても元ツイートを見つけるのは難しいと思います…

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました